「カンタン」に「おいしく」元気になるゴハン 第1歩 『塩麹編』

塩麹レシピの「材料」

・体調を万全にしたい!

・手作りのゴハンがベストとわかっていても。平日の帰りは遅い。毎日作るとなると荷が重い。。。

・休日に作り置きするほどの元気は・・・残っていない。

・日々のコンビニごはんや、お総菜コーナーは「たまに」は良くても毎日となると不経済。

「カンタン」に「おいしく」「元気になる」ゴハンやおやつを取り入れて疲れやすいからだを元気にしよう!

そう決心して、申し込んだうめちゃんの「やさしい発酵講座」なんと!1年コース。

「材料」が届くので、材料選びに迷わずに済む!

オンタイムでは参加できないので、動画で受講。

私なりの「ハードル」だった材料選びについては、「送ってもらる」サービス付き♪

動画中になぜ、その材料を選んだのか講師の見解に納得。

よく選ばれる材料との違いの説明に、あらたな知識もゲットできました。

今回の「塩麹」は、材料を入れて混ぜて、約10日待つだけ(笑)

塩麹を使った、簡単なレシピも紹介してもらえました。

これならできるな!と思えるほど簡単レシピだったのでやる気が出ます。

出来上がり量や、日々使う量が分からず・・・

前回はほとんど処分。

以前、自分で塩麹を作った時は、いろいろな人のブログを見て挑戦。

「塩選び」もどれがいいのか・・・選ぶにも時間がかかる。

いったい何をどれぐらい揃えれば、一人暮らしのワタシに適切な量ができるのかもわからず。

とりあえず作ってみよう!と決心し作ってはみたたが、大量にできた塩麹。なんと、タッパ3個分になった(驚)

使っても使ってもまだある「塩麹」。飽きてしまい使いきれず処分・・・

今回は、使い切れる量のレシピ

半分は日常使いに、半分は保存用にピッタリの「乾燥、麹 200g」のレシピ。

調理をカンタンにするには、「食材のつけおき(下ごしらえ)」は必須!やっぱり「塩麹」は常備しておきたいので再挑戦を決めた。

しかも、つかう容器がユニーク!

今回は講師オススメの「プロテイン用 シェイーカー」で作ってみることに。

たしかに便利!ふってもこぼれないし、冷蔵庫保管もスリムにできる。

動画は1度目はさらっと見る。調理は2回目がオススメ!

動画を流しながら、メモしたり塩麹作りの準備したり、ちょっと巻き戻したり・・・ちょっぴりバタバタ。

次回は、

・まずは全編動画を見て、先に大切な個所をメモをする時間に充てる

・2回目は実際につくる(つくるところから再生する)

準備するものを手元にそろえ、一緒につくるようにするといいなと感じました。